Web magazine

クジラの町、太地町「くじらの博物館」第1回

2011年08月 | CATEGORY : B級スポット | COMMENT(2)

kujira001.jpg

こんにちは、イルです。
 

kujira002.gif

今回は、捕鯨の町、和歌山県太地町にある
「くじらの博物館」に鯨の勉強にきました。
名古屋からだと三重県の途中までしか
高速道路が通っておらず、長いこと一般道を走りました。

地図を載せるような道のりではありません。

 

 
太地町は2009年公開の映画「The Cove」の舞台となり一躍有名になりました。
   
  
 

 
向こうに見えるのが太地町です。
人口3400人あまりの小さな町です。
 
  
  

道路脇にイルカがいました。
 
 
 

イルカ(左)とイルカポネ(右)。
 
 
 

この町はいろんな所にクジラがいます。
 
 
 

クジラの親子が空を泳いでいます。
 
 
 

近づくと親子はあっちに行っちゃいました。
 
 
 

イルカと泳ぎたかったのですが、この時期は寒そうです。
 
 
 

くじらの博物館のある、くじら浜公園の入口に来ました。
 
 
 

くじら浜公園の案内図です。
 
 
 

沿道には鯨料理のお店がたくさんあります。
 
 
 

したたる血で書いたような「くじら肉直販」が迫力満点です。
 
 
 

太地物産センターの前に「鯨は、日本の食文化。」と書かれたのぼりが立っています。
 
 
 

太地物産センターのレストランのメニューです。
鯨料理がたくさんありますが、あまりよだれは出てきません。
 
 
 

このお店で昼ご飯をよばれることにしました。
 
 
 
kujira018.jpg

鯨さしみ定食を注文しました。
 
 
 
kujira019.jpg

鯨の刺身です。
食感は硬く古いゴムのようです。
食べた後、尾を引く臭さがあります。
 
 
 
kujira020.jpg

黒いのは皮だろうか。
食感は新しいゴムのようです。
 
 
 
kujira021.jpg
 
これはミンク鯨の焼肉定食です。
 
 
 
kujira022.jpg

くじらの博物館に向かう歩道には
さっき食べたくじらが描かれています。
どうしてそんなに悲しい目で見るんだい?
 
 
 
kujira023.jpg

しっぽのモニュメントです。
しっぽからビームのように水が出ています。
水の勢いが良くて道路まで飛んできています。
 
 
 
kujira024.jpg

刃刺しの像です。
昔はこのように鯨を獲っていました。
 
 
 
kujira025.jpg

捕鯨船第十一京丸です。
昭和31年から昭和52年まで捕鯨に使用され
国際捕鯨オリンピックで優勝した輝かしい歴史を持つ船です。

第2回につづきます。
 
  
 
 
●くじらの博物館
和歌山県太地町/2008年2月/イル・カポネ
 
 
 

THE COVEに対する和歌山県の見解はコチラ

コメント(2)

クジラ、大好きです!
見るのも好きですが食べるのがもっと好きです。
刃刺しの像を撮影したアングルがイルカさんの美意識とこだわりを感じました。

イルカポネ氏

国際捕鯨オリンピックって、辛口のギャグだなあと思ったら、
実際に行われていたんですね。
シーシェパードもびっくりですねえ。
  
イルカ氏の顔出し画像はかなり貴重なので、
ファンにはたまらない記事だと思いました。

コメントをどうぞ

お名前
メールアドレス

Warning: readfile(side_right.html) [function.readfile]: failed to open stream: No such file or directory in /usr/home/aa123zgw2x/html/archive/webmagazine/000338.php on line 419