Web magazine

一夜限り幻の復活!広島市民球場

2011年05月 | CATEGORY : ニッポンの特別な日 | COMMENT(6)

こんにちは。ストライクゾーンの広い男マツピン(タケピン)です。


先日広島市民球場隣りのバスセンターからバスに乗った時
市民球場の一塁側が解体されて丸見えになっていて
自分の使命を感じて調査してきました。
 
  
  

市民球場は戦後広島復興の象徴として残すべきだと
保存運動が盛んに行われ、右翼席を一部残す事が決まりましたが
その他は解体されて、今後はイベント用地になるそうです。
大勢の熱烈なファンが集い、数えきれないエピソードを持つ場所であり
半端なファンが紹介するには気が引けますが
普段見ることのできない舞台裏を、ご覧いただけたらと思います。

広島市繁華街自体が狭いのですが、市民球場は中心地に位置します。
そして性質的に開放的な建物は、探索に神経使います。
 
 
 

当然夜の訪問となりました。
 
 
 

スタンドへの入口。
子供の頃、ここから視界が開ける瞬間が好きでした。
広いグランドを大勢の観客が囲む、その圧倒的な光景に
わくわくした記憶が童心に刻まれています。
 
 
 

あらためて今、現役を終えた市民球場を見ると
衰退していく場所としての魅力を感じますが
これは多分廃墟マニアだからかもしれません。
 
 
 

スタンドは所々座席が撤去されています。
廃棄される物も多いですし
オークションにもかけられていたようです。
 
 
 

一塁側とバックネット裏は解体されています。
三塁側の向って右はカメラマン席、
そしてベンチが左にあります。
 
 
 

カメラマン席です。
当初こちらがベンチだと思って座って興奮しました。
 
 
 

ベンチ、三塁側はビジターでした。
プロの選手達の一喜一憂が聞こえてきそうです。
 
 
 

この電話はおそらく控えピッチャーを呼ぶやつです。
結果の出ない選手達は容赦なく交替されました。
 
 
 

そして奥への通路を見つけてテンションが上がりました。
 
 
 

そう、これはロッカールームです。
ここで交替された選手がすすり泣きしたのです。
ここには汗と涙が染み込んでいます。
 
 
 

あの傘はスター選手の忘れ物でしょうか。

ホントに感動しました。
往年の名選手達に思いを馳せる事ができて、もう満足です。
それに居心地いいようで長居も考えものです。
 
 
 

しかし、あのスコアボードの下の建物内には
左翼と右翼を結ぶ通路が通り
そこにあるはずのカープうどんの出店だけは
見たいと思っていました。
 
 
 

工事現場の夜勤のような身のこなしで着きました。
当たり前ですがシャッターが閉まっていました。
厨房も備品は置いてありましたが特に見所はありません。
しかしスコアボードの建物を上に行く階段を見つけました。
シャッター街が三階で、四階五階へと上がれるのです。
 
 
 

四階は得点パネルの裏辺りのようです。
室内に巨大スピーカーの置いてある所もありました。
 
 
 

五階は少しコンピュータがあり制御室のようでした。
夜だという事もあり、どの階も真っ暗で
人の出入りはなかったらしく埃っぽかったです。
 
 
 

そして遂に屋上へとたどり着きました。
まさかここまでこれるとは思ってもいませんでした。
 
 
 

この球場は広島県民、広島カープファンの
老若男女誰もが思い出のある場所だと思います。
そんな球場をスコアボードの上から一望すると
自分が夢舞台に陥るような錯覚を覚えました。

やや強引な展開だけど目を閉じると大歓声が耳に響き
満員御礼の優勝決定戦で僕は外野手でした。

九回の裏これ以上点は許されない緊迫した局面で
ランナーは二塁、タイムリー性のヒットが正面に飛んできた。
 
 
 

僕はホームへと鋭い送球をするように
カメラを構えて渾身のシャッターを切る。
 
 
 

ゲームセット。
広島市民球場ありがとう。
 
 
 
●広島市民球場
広島県広島市中区/2011年3月/マツピン
 
 

コメント(6)

●四番 センター マツピン さま
 
非常に素晴らしいレポートでした!!!
映画フィールドオブドリームスを思い出しました。
  
プロの野球スタジアムを独り占めできるって、
めっちゃ贅沢ですね。
 
特に、選手交代を告げるための電話機が
感動しました。
  
僕は生粋のドラゴンズファンですが、
緒方、新井、金本、前田、江藤、野村…
と、市民球場で活躍した選手を思い出してしまいました。

5番ショートくまおです。
マツピンさん!!僕の頬には心の汗が滴り落ちていますよ。
すごい読みごたえのあるレポでした。
ほんと色んな意味でスレスレのレポに愕然としました。
子供の頃、平塚に住んでたおばあちゃんにここに連れてこられたものです。野球そっちのけでかき氷を食べていました。
普通の人は入れない場所。
そんな場所に、マツピンさんは今日も闊歩しているのですね。

酒井館長さま

ありがとうございます!
こういう機会なんで、監督と呼ばせて
もらいたいですが止めときます。

そういえば先日お会いした際も
野球の話題をふっていただいたのに
2秒くらいできれてすみませんでした。

あの電話機を見て咄嗟に落合監督の
完全試合での交代劇を思い出しました。
でもあの電話機が選手交代する為のものなのか
書いたものの実はよく分かりません。


夜の最強打者 くまおさま

ありがとうございます!
読み応えあるだなんて言っていただけるとは。
おもいっきりハズしたと思っていたので
立ち直りました。

自分もですが僕たちの世代は物心ついた頃は
野球が好きで、広島市民球場にも思い出あると思います。
こういう趣味してるのでいい点だけいうと
見納めになったと思います。

子どもの頃(20年以上前)、じいちゃんばあちゃんと行った
懐かしい記憶がよみがえります。

新球場にはまだまだ愛着わきませんねぇ。。。

daibutsu_yes さま

子供の頃のことを思い出すと懐かしいです。
かなり小さい頃は野球のルールも分かりませんでしたが
連れて来てくれた身内に感謝したいです。
こんな大人になるとも思いませんでした。

俺もロッカールームが一番印象に残りました。
 この部屋で数々の選手が笑い、そして泣いた選手も多かったでしょう。

 実際に市民球場に観戦に行ったのは5回位だったと思いますが、
 本当に写真を見ながら目を閉じるとあの歓声が思い出すわ。

 かっ飛ばせーロペス!ロペス!ロペス!

 立ったり座ったりの応援だったな。

コメントをどうぞ

お名前
メールアドレス

Warning: readfile(side_right.html) [function.readfile]: failed to open stream: No such file or directory in /usr/home/aa123zgw2x/html/archive/webmagazine/000266.php on line 569