豊川市→浜松市。新幹線の陸送現場を目撃!
ニッポンの特別な日, 終末観光 | 2012.05.15
チーム酷道の隠れキャラ、総裁Kくんの案内の元、
新幹線の陸送を初めて目撃してきました。
3月末の平日の真夜中とあって、疲労もピークに達していたのですが、
運転は全てイルカちゃんが代行してくれたので、
楽チンでした。
(イルカちゃんどうもありがとう!)
廃墟、珍スポット、レトロな街並みなどを案内するインディペンデントマガジン『八画文化会館』(八画出版部)のウェブサイトです
ニッポンの特別な日, 終末観光 | 2012.05.15
チーム酷道の隠れキャラ、総裁Kくんの案内の元、
新幹線の陸送を初めて目撃してきました。
3月末の平日の真夜中とあって、疲労もピークに達していたのですが、
運転は全てイルカちゃんが代行してくれたので、
楽チンでした。
(イルカちゃんどうもありがとう!)
小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2012.04.10
小ネタですみません。
常滑市をゆらゆらしていたら見つけました。
「自由な発想。大切にします。」
という社訓?と紙飛行機が、
ぴゅ~と飛んでいるのがシュールだったので
写真に撮りました。
それにしても何やってる会社なんですかね?
でっかい機械がギュインギュイン回ってましたが...
まさか、僕らが考えてる「モザイク」を
あんなにデカイ機械で作ってるとは思えないし...
●日本モザイク
愛知県常滑市/2006年4月/舟橋蔵人
小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2012.04.02
B級グルメ, 終末観光 | 2012.03.13
こんばんは、イシカワです。
現在、『八画文化会館 2号』を制作中です。
巻頭特集は「HOTEL NEW ROMANTIC」と銘々しました。
終末観光的、いま、むしろもっともロマンチックだと思われる宿です。
巻頭特集は後回しにしがちで、
いまは「SOUVENIR」(お土産)コーナーを作っています。
この記事の全文を読む小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2011.11.16
ある冬の日の午後、堀田くんとドライブ中に、
マネキンの集団を見つけました、知多半島で。
おそらく、苗を植えつけた後の田んぼに、
串刺し状に突き刺す、かかしだと思われます。
冬場は、まとめて置いてあるようです。
この記事の全文を読む
B級スポット, 終末観光 | 2011.11.03
公園遊具, 街角秘密倶楽部 | 2011.09.17
宿泊施設の廃墟(ホテル・旅館) | 2011.09.07
ちーっす!
廃墟だよ。
愛知県蒲郡市の三ヶ根スカイラインのふもとにある
温泉の廃墟「形原ラドン温泉」に行ってきました。
三ヶ根スカイラインには廃墟が多く、
道全体がおかしな雰囲気になっていて
とても力魅的な終末観光ドライブができるのでオススメです。
宿泊施設の廃墟(ホテル・旅館), 廃墟大図鑑 | 2011.08.20
三ヶ根山スカイラインの山頂近くにある
茶屋兼プチホテルの廃墟に行ってきた。
スカイライン自体がもう半ば廃墟と化していて、
全体的にいい雰囲気だ。
どうも茶屋っぽくないスタイルで、
アラビアの宮殿みたいなである。
小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2011.08.02
小ネタでごめんなさい。
ある冬の日の午後、名古屋市港区の埠頭をドライブしていると、
人のかたちをした不思議な看板(?)を見つけました。
胴体のから、半円を描くように手が可動する仕組みです。
可動するといっても手動で手の位置を動かします。
昔は電動だったのかもしれません。
小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2011.07.21
小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2011.07.14
小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2011.06.30
名古屋東別院付近をぶらぶらと歩いていると、
このご時世に景気のいいくらいの並ぶっぷりを見せた
自販機軍団を発見。
「うひょぅ珍しいねぇ こんなに並んで」
なんていいながら軽くのども乾いた僕は潤いを求めて
自販機へ。
が!!
この記事の全文を読むニッポンの特別な人, 終末観光 | 2011.06.19
レジャー系廃墟(遊園地・テーマパーク), 廃墟大図鑑 | 2011.06.16
B級グルメ, 終末観光 | 2011.06.11
レジャー系廃墟(遊園地・テーマパーク), 廃墟大図鑑 | 2011.06.03
レジャー系廃墟(遊園地・テーマパーク), 廃墟大図鑑 | 2011.06.02
レジャー系廃墟(遊園地・テーマパーク), 廃墟大図鑑 | 2011.06.01
レジャー系廃墟(遊園地・テーマパーク), 廃墟大図鑑 | 2011.05.31