事件です
小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2013.03.07
廃墟、珍スポット、レトロな街並みなどを案内するインディペンデントマガジン『八画文化会館』(八画出版部)のウェブサイトです
小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2013.03.07
めずらしい廃墟, 廃墟大図鑑 | 2012.07.23
ニッポンの特別な人, 終末観光 | 2012.07.05
似非キャラ, 街角秘密倶楽部 | 2012.06.12
B級スポット, 終末観光, 街角秘密倶楽部 | 2012.04.03
怪しげなカレー屋さん
に引き続き、
(最近色んなことに飽きたっぽい)遠藤文庫くんから、
またまた僕(酒井)宛にメールが届きました。
(※編集部注 2008年10月のことです。)
遠藤文庫くんの貴重な情報を、
僕が独り占めにするのも
モッタイナイデースな話しなので、
無断で大公開しようと思います。
僕が通ってた学校の近くにある誰かの家。
※注意
情報として何の役にも立たない場合がございます。
あらかじめご了承ください。
B級グルメ, 終末観光 | 2012.02.26
B級グルメ, 終末観光 | 2012.02.25
こんにちは、イシカワです。
いま、『八画文化会館』2号の制作が
難航している最中です。年間誌(夏発売予定)なので、
2012年夏頃に流行っているモノを当てようと思いました。
「ローカルパンじゃないだろうか...」
かすかな予感を感じた私は
お土産コーナーで、ローカルパンを特集することに決めました。
昨年末、遠藤文庫さんが遊びに来てくれたので
早速ローカルパンの話をしました。
しかし、私はまだローカルパンの素晴らしさを
うまく語ることができませんでした。
なんだか、とっても魅力的な気がするのですが
具体例もなく、正しい言葉で誉めてあげることができません。
そうしたら、遠藤さんが
ローカルパンの代表選手を発見して来てくれました!!
この記事の全文を読む小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2011.11.08
世界制覇したという日本女子サッカー。
なでしこジャパンというネーミングセンスは素晴らしいけれど、
なでしこジャパンには、
なでしこ要素は1ミリも無いと思っているのは、私だけでしょうか?
我が家の近所にも、なでしこ0%の人物模型がありました。
この記事の全文を読む
小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2011.11.01
ボクの住んでいる塩尻(しおじり)という街は、
長野県の中央に位置する山のふもとにあるいなか街です。
数年前これまで頼みの綱だった
大手百貨店のイトーヨーカドーすら撤退してしまい、空が青い。
元来イトーヨーカドーなんかで
冬物半額以外は買ったことないボクなので、
なくなったっていっこうに構わないのですが、
百貨店というものがない街というのはどこかさみしいな、
と感慨にふけっていた時でした。
あったのです、百貨店。
しかもバーチャルと来たもんだ。
シャッター閉まってても、営業しているはずです、
バーチャル空間で。
この記事の全文を読む
小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2011.10.25
似非キャラ, 街角秘密倶楽部 | 2011.10.15
小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2011.08.16
小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2011.06.21
ロングテールという経済用語を、
ロングテールの最末端にいるような人から聞くと
嬉しくて小躍りしちゃいますね。
どんな業界にいても、
市場経済を意識しなければ
生きて行けない世の中になりました。
小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2011.06.07
小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2011.06.05
先日のイル・カポネさんの投稿記事
「猫舌でも安心な自動販売機を発見!!」を見て、
あー!と、声を上げてくやしがった私が、
素知らぬ顔で投稿します。
似非キャラ, 街角秘密倶楽部 | 2011.05.28
小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2011.05.24
ゆるゆるなネタですみません。
長野県の主要国道を走っているときに目にしました。
元祖ちんちんもろこし
生1本100円 ちんちん1本130円。
うれしくて、小躍りしたくなりますよね、
こういう脱力書体(しかも商売っ気は有り)を見つけると。
B級グルメ, 終末観光 | 2011.03.27
今回は、遠藤文庫さんの投稿です。
実際は投稿というわけじゃなく、メールで情報をくれたのですが、
資源の再利用を良しとする世間の風潮に伴い、
遠藤文庫氏の情報を、勝手に再利用することに決めました。
小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2011.02.02
名古屋から国道19号を北へぶいんとランナウェイ。
山道をぐねぐねとひた走り、倉本・池の尻信号そばにある
レンタルスキーの赤い看板。
その道路沿いに、なんの色もなく「こいつ」がいた。
色がなさすぎてうっかり通り過ぎたのは内緒です。
雪山だけに、雪だるまの張りぼてだと思うんだが
なんとも手入れの行き届いてないこいつ。
小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2010.12.28
長野県飯田市市瀬橋附近にて。
「8月のある日心無い飼い主が市瀬橋附近に僕を捨てて行きました。
そんな落ち込んで居た僕を、
仕事の行き帰りに心暖かく毎日可愛がってくれた多くのオジサン達、
お世話になりました。アリガトウ!!
そして僕が足を引っ掻いてしまったオジサン達にゴメンナサイ!!
僕は9月5日に突然遠い国えと旅立ちました。
皆さんアリガトウ。サヨウナラ お猿の橋太より」