王将とは違うのだよっ! 餃子大将誠
B級グルメ, 終末観光 | 2013.01.23
廃墟、珍スポット、レトロな街並みなどを案内するインディペンデントマガジン『八画文化会館』(八画出版部)のウェブサイトです
B級グルメ, 終末観光 | 2013.01.23
宿泊施設の廃墟(ホテル・旅館), 廃墟大図鑑 | 2012.10.28
終末物件, 終末観光 | 2012.09.06
養老はひょうたんで有名らしい。
みんな知ってた?
僕はこの年になるまで知らなかったよ。
養老の町を車で走っていたら
「ひょうたん会館」なる建物が
ひょっこり顔を出したので、
立寄ることにしました。
似非キャラ, 街角秘密倶楽部 | 2012.09.04
激ショボの小ネタですみません。
漫画、アラレちゃんの舞台となっている
「ペンギン村」と同名の店舗を
飛騨の街道で見つけました。
漫画の方では見かけなかった、
ペンギンのキャラがいます。
交通安全看板, 街角秘密倶楽部 | 2012.08.28
小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2012.08.07
暑い日が続きますね。
みなさまは、いかがお過ごしでしょうか?
暑い日に、面白くない話を聞くと、イライラしますよね。
よく、犯罪者が逮捕後口にするセリフ「ムシャクシャした」。
そんなバッドな気持ちにさせてしまったら本当にごめんなさい。
この記事の全文を読む
その他廃墟(廃屋・廃校・病院), 廃墟大図鑑 | 2012.07.29
宿泊施設の廃墟(ホテル・旅館), 廃墟大図鑑 | 2012.07.19
廃墟大図鑑, 産業遺産小(ケーブルカー、変電所) | 2012.07.08
廃墟大図鑑, 産業遺産大(炭鉱・鉱山・工場) | 2012.06.21
宿泊施設の廃墟(ホテル・旅館), 廃墟大図鑑 | 2012.05.29
ひるがの高原は、スキー客が多く訪れる土地である。
そのためスキー客をターゲットにした施設が多く存在し、
また、そういった施設の乱立により
廃墟となった物件が多い場所である。
B級スポット, 終末観光 | 2012.05.01
最近、色々と景気のよい話が無く、
考えた私は何でも願い事が叶うという
『こびの天狗』に行ってきました。
「俺の中の景気がよくなりますように...」
巨大な天狗にお願いし、帰宅路を急いだ。
宿泊施設の廃墟(ホテル・旅館), 廃墟大図鑑 | 2012.04.29
小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2012.03.31
B級スポット, 終末観光 | 2012.03.03
小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2011.09.21
おまっとさーん!
遠藤です。市町村合併がさかんに行われる中、
小さな町や村の名前が消えて行くことに
一抹の寂しさを感じる人も少なくないですね。
小さな地域でも、村の名を背負って活動していた、
さまざまな団体もあり、その小さな団体までも、
吸収合併もしくは消滅してゆくのは、なんともさみしいものです。
そんな、センチな気持ちになるのは、春のせいなのでしょうか。
(※2009年春先に初掲載の記事です)
この記事の全文を読むB級スポット, 終末観光 | 2011.08.11
岐阜県は恵那市に、象をこよなく愛し
オリジナルの象園を作った偉人がいる
という噂を聞き早速調べてみた。
yahooで検索してみる...
「恵那象園」ヒット件数3件...
(※2006年6月当時です)
小ネタ合戦, 街角秘密倶楽部 | 2011.05.25
何度だって立ち上がって
また出すんだ新しい店。
閉店セールのドアを蹴って蹴り破って、さあ!
胸をはってまた出せよ。
目を閉じれば景色が見える
夢にみたところまで。
でも目の前は完全廃業。
オーライ 夢が人生のmotion
14回もしょげずに、また新しい店で勝負しろよ!
21で仕送りもらってるやつよりはマシさ!
タコ看板選手権, 街角秘密倶楽部 | 2011.03.29
柳ケ瀬商店街は
タコ焼き看板界のヴァラナシと言ったら、言いすぎだ。
しかし、立て続けに二軒見つけたので報告しよう。
自作ペイント系のタコ看板としては、まれにみる秀逸な出来だ。
しかし、よくみてほしい。
ノリ弁の上に乗っているノリのように太い眉毛も、
少しだけリアルに描きすぎた吸盤も、
どこか調子っぱずれのお調子者である。
タコ看板選手権, 街角秘密倶楽部 | 2011.03.22
岐阜の柳ケ瀬商店街に、
4体ものタコで賑わっている店舗があったので、報告するよ。
まず、店舗の顔である中央の看板。
オレンジバードちっくなキョロ目を使用し、
水色の水玉模様のハチマキをデコ元で締めるなど、
ファッショナブルにまとめてきた。