香流川砂防公園が自然に還りすぎだった。
B級スポット, 終末観光 | 2013.10.02
どぉも、ソフトリィXです。
皆さんは、2005年に開催された愛・地球博を覚えているだろうか?
当時のメイン会場は愛・地球博記念公園となっているが、
すぐ隣の香流川砂防公園が終末化していたので、撮影してみた。
香流川砂防公園の駐車場。
何回も来ているのだが、
この公園で遊ぶ人間を見たことがない...
「長久手」はとっくに市政執行されているのだが、
看板ではまだ「長久手町」になっていた。
駐車場から公園の道。
そもそもニーズがないのか、草生え放題。
この砂防公園は、それなりに目的があって作られたようだが、
地域の皆さんの憩いの場としては無理な気がする。
向こう岸へ渡る為の飛び石。
草が茂りすぎて、ジャンプをためらう。
当初は親水公園という位置づけだったのだろうか?
今は川遊びができるような状態ではないが...
北海道の草原(行ったことはない)のように、自然豊か。
近くには新興住宅地が建設中だが、
この公園が今後どうなるかが気になるところである。
香流川砂防公園
愛知県長久手市/2013年9月/ソフトリィX