廃墟という名の産業遺産「丸山ダム・骨材プラント跡地」
その他廃墟(廃屋・廃校・病院), 廃墟大図鑑 | 2012.07.29
岐阜県御嵩町と八百津町との境にある丸山ダム。
その丸山ダムのすぐ近くに
5本の奇妙な塔が立っていた。
特に管理されている様子もない。
現地の案内表示によると、
これらは丸山ダム建設工場の残骸であった。
正式名称を骨材散布塔という。
ダムを作るためのコンクリートに必要な
骨材(石)を大きさ別に保存するのが、
この塔の役割だったのだ(たまには勉強になるでしょ?)
確かに、塔には不規則に丸い窓のような穴があいている。
見ようによっては、
童話の世界のこびと達の棲家みたいで、カワイイ。
しかし、冷静に見ていると、
単に古い煙突が立ち並んでいるだけに見えなくもない。
廃墟というより産業遺産だよね。
ちなみに、この塔以外は、
特にこれといって見どころはありませんので、あしからず。
●丸山ダム・骨材プラント跡地
岐阜県可児郡/2009年2月/丈平あんこ