廃墟、珍スポット、レトロな街並みなどを案内するインディペンデントマガジン『八画文化会館』(八画出版部)のウェブサイトです

VIVA!! ローカルパン第13回「名古屋のカタパン」(岩瀬パン)

B級グルメ, 終末観光 | 2012.05.25

iwase00.jpg

こんにちは、イシカワです。
またか、と言わずにお付き合い下さい。
ローカルパンの時間ですよー

名古屋市大須にある、
名物「岩瀬のカタパン」を
買いに行きました。



iwas01.jpg

看板が可愛いです。


iwase02.jpg

お店がアーケードの端にあるので
待ち合わせ場所に最適なのか
座る人が多いようです。


iwase03.jpg

とても固いことで有名な、
「カタパン」です。
twitterで話しかけて下さる
ヒロさんがブログで紹介されていて
面白いので見て下さい。


iwase04.jpg

カタパン以外にも興味深いパンが
たくさんありました。


iwase05.jpg

「ブドー」
ブドウパンよりいい名前だと思いました。


iwase06.jpg

「スネークロール」
(※スネークは買って帰って、
会社でみんなに食べてもらったところ
みんな「危険な味がする」と言いました。
ヘビのように危険だから「スネーク」
なのかもしれません)


iwase07.jpg

何個か抱えてお勘定をお願いすると
大将がソロバンをはじいてくれました。


iwase08.jpg

ビニール袋に入れてしばってくれました。


iwase09.jpg

会社に帰って、みんなで食べます。
まず「BEST QUOLITY 小倉あんパン」を食べます。

そのときのみんなの感想です。
「生地が食べたことない味」
「AVに例えると五十路熟女の味だ」
「160キロ投げれるけど、コントロールがない投手が作ったみたいな味」
「たばこを吸いたくなる」


iwase10.jpg

「ハートパン」
次にハートパンを食べます。

「ハートが黒いのが邪悪だね」
「くさ●」
「あ、ま●い」
「まさに黒いハート」
「誰も幸せにな●ない」
「セロテープでとめてるね」
「原材料書いてないね」
「久しぶりに喰い物で身の危険を感●た」

肝心のカタパンは、
友達にあげてしまったので
味がわからず残念ですが、
みなさんも名古屋に行ったら
岩瀬パンにチャレンジしてみて下さい。

普通に美味しいだけのパンなら
わざわざ遠くの方まで行って食べる必要ないけど、
岩瀬パンを食べると
人生経験が豊かになるので、
チャレンジするとよいと思います。

●「カタパン」ほか(岩瀬パン)
愛知県名古屋市/2011年12月/イシカワ