廃墟、珍スポット、レトロな街並みなどを案内するインディペンデントマガジン『八画文化会館』(八画出版部)のウェブサイトです

廃墟リバイバルシリーズ「旧コーンスターチ工場」

廃墟大図鑑, 産業遺産小(ケーブルカー、変電所) | 2012.05.27

konnsuta99.jpg

おっす!廃墟リバイバルシリーズです。

舞台の書き割りというか、
子供の書いた絵のような、不思議な外観でした。



konnsuta02.jpg

内部には、ヘンテコな機械が
コンクリの上に鎮座しておりました。


konnsuta03.jpg

巨大なパイプがニョキってました。


konnsuta04.jpg

鳩どもの糞が地面を白くさせていたのでありました。


konnsuta05.jpg

小道を挟んで向かい側には、煉瓦の塊がありましたよ。


konnsuta06.jpg

その隣には錆びた鉄骨だ。


konnsuta07.jpg

さらに、もう1つ工場がありましたが、
ボケビッチな写真1枚しか撮りませんでした。


konnsuta08.jpg

字が逆から書かれていて、
不思議だなぁーと思って写真に収めました。

●覚書1
この物件は、2007年2月に「廃墟伝説」の黒魔氏を迎え、
「TALKIN' TRASH」のイルカくんと共に
愛知県の廃墟を探索した時に見つけた物件です。
そして私が廃墟潜入において用いたテクニックを、
黒魔氏から"モグラ作戦"と名付けていただいた、
記念すべき物件でもあります。

【モグラ作戦】とは...
地面と障害物の間を潜り抜けるという、
困ったときに使う潜入方法。
ところが誠に残念なことに、
この物件はモグラ戦法を用いなくても、
開いてるドアからカンタンに
入ることができたのでした。
その事実が判明したときの、
イルカ氏と黒魔氏の冷めた目つきは、
未だに忘れることができません。

●覚書2
そして2007年3月に、
再度この物件を訪れることにしました。
その理由は、今度は関西から
刺客がやって来たからです。

廃墟のみならず工業機械などを
キレイに撮影することで有名な、
「RUINS EXPRESS」のreiさんと、
廃墟と同等に工業地帯のフォトのコンテンツも人気の
「廃墟ディスカバリー」のコバテックを
案内することになったので、
せっかくならマシーンがたくさんあるような物件を
美しく表現していただこうと、考えたからです。

あと、廃墟サイトきってのやんちゃ青年
「記憶屋廃墟」のドイテフが神奈川から乱入したのも、
忘れてはなりません。
「記憶屋廃墟」は最高にアブないサイトです。
僕はそんな危ういサイトを管理しつつも、
性格の良いドイテフくんが好きです。

さらに、近日中に廃墟サイトをオープンさせるであろう、
ガス坊やも一緒でした。

もちろん「TALKIN'TRASH」のイルカちゃんもいます。
大勢で探索するのもたまには楽しいですね。

(※編集部注 
初掲載当時の楽しい雰囲気を損なわないよう
そのまま掲載しました)


●旧コーンスターチ工場
愛知県西三河地区/2007年3月(取材)/サカイ