Information

祝!! RWM by roots magazineサイトオープン(2011.02.09)

2011年2月9日、本日めでたく
RWM by roots magazineサイトがオープンしました!!

1999年に創刊された名古屋発の
ミュージック×ストリート×カルチャーマガジン、
「roots magazine(ルーツマガジン)」の編集部が、
11年の時を経て、今度はWEBでひと暴れしてくれます、
名古屋のストリートから発信される爆音に耳をすませ!!!!!
↓↓↓↓↓
http://www.rwm.co.jp/

というわけで、ちょっと古い記事で申し訳ないけど、
2008年7月初掲載のTURTLE ISLANDのライブ(2007)レポート(サカイの)
名古屋に向けて祝砲のかわりに打ち上げます。どうぞご覧ください。
"SELF NAVIGATION"かけてテンションあげつつ...(イシカワ)

TURTLE ISLANDはカッコイイ。
小躍りしたくなるような、お祭りの太鼓と横笛の音色に、
ラジカルで起爆力に富んだエナジーが重なり、爆竹のように爆ぜる。
(もう、それはとんでもないパワーで爆ぜる)
男女15人で編成された音楽人たちは、
あらゆるジャンルからはみ出し、「異質」であり続けている。
きっと、根底にパンクのアティテュードがあるからなんでしょう。

僕は2002年に彼らを一度だけ目撃している。
愛知県漂流」時代に取材したハードコア/パンク/ヒップホップ
が渾然一体となったイベント「MONSTAR MOSH FINAL」のステージで。
当時、「愛知県漂流」スタッフ4人で、各自バラバラで取材していたのだが、
TURTLE ISLAND終演直後、待ち合わせた訳でもないのに、
全員見事にTURTLE ISLANDの物販に並んでいた。
そして購入したCDを手にしながら、興奮状態で語り合ったものである。
 
 
 

 
東海秘密倶楽部時代に、お隣の編集部(roots magazine)が、
TURTLE ISLANDを密着取材するということで、
あれから5年後の2007年、再び彼らを目撃することが出来た。
(おまけに社員旅行と称して、みんなで沖縄に行ってライブを目撃できた)
5年の月日が経っていても、
そのスピリットは変わっていないように見受けられた。
だから、5年前に受けた衝撃と同様に、またしてもガツ~ンと衝撃を受けた。
 
 
 

さらに、このアナーキーで、自由で、独立した、あやかしの蛮族たちは、
愛知県豊田市を流れる矢作川と川沿いの国道の間に、
「まだらや」という祭りの「場」を作り、
彼らの音楽とその理念をあけすけに解放していた。
 
 
 

夜になると、暗闇のなかに火が灯り、
知らない国の不穏な祭りのように、野蛮で騒がしい音が鳴り止まなかった。
そこは、音楽を通じて、蛮族たちの最良の魂が交流できる「場」であった。
 
 
 

彼らのインディペンデントな活動がまったくブレないのは、
彼らに理念(=思想)があるからなんだと思う。

ちょっと宣伝じみちゃうけど、
ドキュメンタリーフォト&DVD『TURTLE ISLAND By roots magazine』は、
彼らの「行動し、考える」部分が伝わってくる、素晴らしい作品となっている。
(まだらやの貴重な映像も、確認してちょ)
 
 
 

その「まだらや」も2007年、惜しまれつつ、陽炎のように消えた。
「まだらや」でTURTLE ISLANDを目撃したかったけど、まぁ仕方ない。
TURTLE ISLANDと「まだらや」のことを考えると、
八画文化会館も、もっと青臭く、理念の集団でありたいな、と思うのでした。
(サカイ)
 
 
 
●TURTLE ISLAND(タートルアイランド)
公式ホームページ http://www.turtleisland.jp/

※ブログ上の写真はすべて、
ドキュメンタリーフォト&DVD『TURTLE ISLAND By roots magazine
より抜粋しました。

※roots magazine北川克彦編集長とは、
愛知県漂流第4号でインタビューさせていただいて依頼の仲。
ジュンク堂書店新宿店6Fふるさとの棚のコーナーで
バックナンバーの扱い何点かあります。詳しくはお店に電話してね。
 
  
 
  

ドキュメンタリーフォト&DVD『TURTLE ISLAND By roots magazine』の
新品商品がamazonでも買えるようになったよ!

一覧に戻る
八画文化会館 vol.4 全力特集:日本のワンダーランド伊豆

八画文化会館 vol.4
全力特集:日本のワンダーランド伊豆

【価格】¥1,500(税抜)
【発行】2014/08
【判型】A4変型判
【ISBN】
978-4-9903712-7-2 c0026
不定期刊行マガジン第4弾は伊豆特集!伊豆半島は、日本一のカオス地帯。廃墟、B級スポット、レトロスポット、終末観光、すべて楽しめるのは伊豆を置いてほかにない!丸ごと1冊オール伊豆 ガイドブック誕生!
(hakkaku.storeよりお買い上げいただくと、通販限定特典の伊豆番外編ミニコミつきでお届けいたします!ドシドシご注文ください!)
Shopping
八画文化会館 vol.3 総力特集:終末観光の切り札 廃墟の秘密。

八画文化会館 vol.3
総力特集:終末観光の切り札 廃墟の秘密。

【価格】¥1,500(税抜)
【発行】2013/08
【判型】A4変型判
【頁数】113ページ
【ISBN】
978-4-9903712-6-5
『ニッポンの廃墟』(2007年刊)がおかげさまで売り切れちゃったので2013年のいま楽しめる廃墟について、一生懸命考えて作りました。
文字が多いので読むと疲れるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします!
(コチラの通販で買って下さった方には、もれなく廃墟ミニアートブックふうのおまけ差し上げます)
Shopping
八画文化会館 創刊号(vol.2)特集:HOTEL NEW ROMANTIC

八画文化会館(vol.2)
特集:HOTEL NEW ROMANTIC

【価格】¥1,500(税抜)
【発行】2012/08
【判型】A4変型判
【頁数】112ページ
【ISBN】
978-4-9903712-5-8
ホテルをただの寝床だと思ってる君に知ってほしい「ニューロマンティック」なホテルの魅力、ローカルパン、オブジェの多い料理店etc.テンコもりでお届けします! 公式Shoppingサイトから買って頂くと「本編未収録対談」掲載のミニコミも進呈!
Shopping
八画文化会館 創刊号(vol.1)特集:終末観光

八画文化会館 創刊号
(vol.1)特集:終末観光

【価格】¥1,500(税抜)
【発行】2011/08/29
【判型】A4変型判
【頁数】112ページ
【ISBN】
978-4-9903712-4-1
廃墟、珍スポット、超絶レトロスポットなど、日本の各地には、まだあなたの知らない摩訶不思議な世界が残されているのです…。不定期刊行マガジン創刊号!公式Shoppingサイトから買って頂くとヘンなおまけがつきます!(なくなったら終わりだよ)
Shopping
I LOVE 秘宝館

石和秘宝館ロマンの館

【価格】¥3,990(税込)
【発行】2009/06
【分数】約90分
【詳細】DVD片面一層/16:9LB
【品番】HLGD-002
マニアの間では存在が囁かれていたが、誰も見たものはいなかった石和秘宝館。ついに我々はその秘密を暴くことに成功した。山梨の寂れた温泉郷に取り 残された一輪の妖花、昭和のロマンを集めた館の、一夜限りの復活劇。乞うご期待!
特設ページ Shopping
I LOVE 秘宝館

韓国済州島秘宝館×三館

【価格】¥3,990円(税込)
【発行】2009/06
【分数】約90分
【詳細】DVD片面一層/16:9LB
【品番】HLGD-001
済州島に現存する韓国版の3つの秘宝館を収録した貴重な記録映像。乱立する巨大エロオブジェの数々や、世界のエロティックアート作品が一堂に会した 展示など、セックスをエンターテインメントしきった素晴らしい異文化エロス交流!!
Shopping
I LOVE 秘宝館

I LOVE 秘宝館

【価格】¥2,520(税込)
【発行】2009/06/20
【判型】A5判並製
【頁数】208ページ
【ISBN】
978-4-9903712-3-4
発売早々soldoutの人気作『消えゆくニッポンの秘宝館』では伝えきれなかった5大秘宝館の魅力を余すことなく徹底紹介!!さらに脱力お色気ス ポットから過激なR指定物件まで、列島のエロスカルチャーを網羅した、2000年代エロスの金字塔作品。
Shopping
I LOVE 秘宝館

廃墟という名の産業遺産

【価格】¥2,520(税込)
【発行】2008/07/25
【判型】A5判並製
【頁数】208ページ
【ISBN】
978-4-9903712-2-7
観光資源として保存される産業遺産の陰で、語られることなく失われる負の産業廃墟。軍艦島の観光地化で再び脚光を浴びた、産業遺産系廃墟の本質的な 荒廃美に迫るフォト&ガイドブックがついに誕生。詳細マップ付、総天然色40物件掲載!!
Shopping
I LOVE 秘宝館

ニッポンの廃墟

【価格】¥2,625(税込)
【発行】2007/08/01
【判型】A5判並製
【頁数】256ページ
【ISBN】
978-4-9903712-0-3
2007年夏、廃墟界に衝撃が走った!日本全国200箇所の廃墟を掟破りのマップ&詳細レビューで徹底紹介した、第一次廃墟ブームを総括する記念碑 的ガイドブックが満を持して大登場!これを読まずしてニッポンの廃墟を語るなかれ!!
Shopping
?